とりあえず写真を。
ニューバランスのミッドソール損壊です。
えーと、街中どこの修理屋さんもお忙しい様で何よりです。
他店で断られた靴や難しい修理などにも、出来る限り御答えされているらしいのに、なぜうちに相談が来てしまうんでしょうか?
上記の内容、オールソールの出来る腕の靴修理屋なら100%修理出来る内容なので、丁寧なお断りをする理由は見当たらないんですが。
普通に直せるはずの物でも、これは直らないですわぁ~と丁寧なお断りをしている業者さんたちは、一体誰の顔色を窺ってるんでしょうね?
今話題の忖度から断ってる、なんてね・・・
ちなみに、
「修理はうちでも出来ません、メーカーも拒否する修理ですから。
そもそも純正資材が手に入りませんので。」
という理由付けをして丁寧なお断りをする業者もいるそうですが、いや、あんたがネットに上げてるブランド品の靴底、純正品と違う材料で直してるじゃん。という突っ込みはしてあげない様に。
まあ、街中の修理屋さんは忙しくてこんなもんを相手にしてらんないっていうんなら、それも仕方のない事ですわねぇ。
違う意味で儲かってて笑いが止まらんのでしょうなぁ~~~
だからこんなのは相手にしてらんないんでしょうなぁ~~~
全く、ふざけんなよ。
つまり、この手の修理は受けませんっていう業者さんこそ、確かな腕のあるほんまもんのプロって事です。
都合のいい時は「確かな腕」「業界歴〇〇年」と言っといて、都合が悪くなると「技術がいるから云々・・・」なんて感じで丁寧に断っときゃいいんです。
周りの同業者もおんなじ解答してるんですから、自分は間違ってもいないし、悪いことは何もない!という理屈です。
ね?靴修理の業界って、いい業界でしょ~~?
これなら私にだってできるかも?と少しでも気になられた方は、ぜひ足を踏み外して入れて下さい。
PR