admin
write
靴。修理。その他。
Home
new entry
2019.01.30
ダンスコの修理は素人向きです
2019.01.15
国家試験合格率を上げるテクニックとは
2019.01.08
修理価格も便乗値上げとなるでしょう
2018.11.17
材料原価×〇%⇒修理価格
2018.11.12
貴方にとっての高い修理代とは、何円から?
category
お知らせ(12)
靴修理(21)
登山靴(18)
クラークス(23)
PUソール(7)
スニーカー(8)
レッドウイング(4)
ビルケンシュトック(0)
貸し工房(0)
未選択(10)
靴機材(4)
靴改造(3)
雑記(21)
ダナー(1)
archive
2019年01月(3)
2018年11月(2)
2018年09月(4)
2018年06月(1)
2018年05月(3)
comment
[
150
] [
149
] [
148
] [
144
] [
143
] [142] [
141
] [
140
] [
139
] [
138
] [
137
]
登山靴修理例
2014.04.20 (Sun)
登山靴
登山靴修理例です。
LOWA ポリウレタン製ミッドソールのオールソールです。
中間部分をEVAに置き換えてビブラムNo1012ソールを取り付けました。
今後の修理はアウトソール部分だけの交換が可能なので、修理費も抑えられます。
誂え品の登山靴、パーツをかなり交換した大がかりな修理です。
使用時に起きるつま先部分の摩耗箇所も今回復旧させてます。
専用ラスト作成で中底も容積変わらず取り付けできたと思います。
完成品写真ですが、例のごとく取り忘れました・・・
[2回]
PR
PREV
←
HOME
→
NEXT
カレンダー
01
2019/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
お知らせ ( 12 )
靴修理 ( 21 )
登山靴 ( 18 )
クラークス ( 23 )
PUソール ( 7 )
スニーカー ( 8 )
レッドウイング ( 4 )
ビルケンシュトック ( 0 )
貸し工房 ( 0 )
未選択 ( 10 )
靴機材 ( 4 )
靴改造 ( 3 )
雑記 ( 21 )
ダナー ( 1 )
最新記事
ダンスコの修理は素人向きです
(01/30)
国家試験合格率を上げるテクニックとは
(01/15)
修理価格も便乗値上げとなるでしょう
(01/08)
材料原価×〇%⇒修理価格
(11/17)
貴方にとっての高い修理代とは、何円から?
(11/12)
プロフィール
HN:
足と靴のフットライト.
HP:
足と靴のフットライト.
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 01 月 ( 3 )
2018 年 11 月 ( 2 )
2018 年 09 月 ( 4 )
2018 年 06 月 ( 1 )
2018 年 05 月 ( 3 )
最古記事
修理写真掲載について
(05/01)
旧記事を移行させました
(04/27)
サンダル修理
(04/28)
クラークス修理
(05/02)
面ファスナー交換
(05/07)
PR
いとうおち
Copyright (C) 2019
靴。修理。その他。
All Rights Reserved.
Material by
© 超シンプル素材集
|
HP素材のおすそわけ。
TemplateDesign by
kaie
忍者ブログ
[PR]